2008年02月
2008年02月29日
鴻巣バッティングセンター
所在地 埼玉県鴻巣市箕田4033
お店のHP http://www.myoei.co.jp/amusementbusiness/battingcenter.html


2007年5月に訪店
5番の「155km」と書いてある打席が最速
マシンの脇に電光球速表示板が設置してあり最速で163kの表示が出ていましたが
スピードガンで計測した最速値は149kでした
球質は軽めで打ちやすかったです
更新記事へ
お店のHP http://www.myoei.co.jp/amusementbusiness/battingcenter.html
2007年5月に訪店
5番の「155km」と書いてある打席が最速
マシンの脇に電光球速表示板が設置してあり最速で163kの表示が出ていましたが
スピードガンで計測した最速値は149kでした
球質は軽めで打ちやすかったです
更新記事へ
2008年02月28日
熊谷バッティングセンター
所在地 埼玉県熊谷市広瀬256-1
お店のHP http://www.myoei.co.jp/amusementbusiness/battingcenter.html


2005年頃?初めて訪店
155kの打席が最速
去年の6月にスピードガンで計測したところ、最速値は打席表示通りの155kが出ました
(マシンの脇に設置されている電光球速表示板は最速で167kの表示が出ていました)
コントロールが安定していて打ちやすかったです
更新記事へ
お店のHP http://www.myoei.co.jp/amusementbusiness/battingcenter.html
2005年頃?初めて訪店
155kの打席が最速
去年の6月にスピードガンで計測したところ、最速値は打席表示通りの155kが出ました
(マシンの脇に設置されている電光球速表示板は最速で167kの表示が出ていました)
コントロールが安定していて打ちやすかったです
更新記事へ
2008年02月27日
本庄バッティングセンター
所在地 埼玉県本庄市本町1018
お店のHP http://www.myoei.co.jp/amusementbusiness/battingcenter.html


2005年頃?初めて訪店
155kの打席が最速
去年の6月にスピードガンで計測してみたところ、最速で157kの数値が出ました
(マシンの脇に電光球速表示板が設置してあり、そちらは最速で161kの表示が出ていました)
コントロールが良くて打ちやすかったです
更新記事へ
お店のHP http://www.myoei.co.jp/amusementbusiness/battingcenter.html
2005年頃?初めて訪店
155kの打席が最速
去年の6月にスピードガンで計測してみたところ、最速で157kの数値が出ました
(マシンの脇に電光球速表示板が設置してあり、そちらは最速で161kの表示が出ていました)
コントロールが良くて打ちやすかったです
更新記事へ
2008年02月26日
長瀞バッティングスタジアム
所在地 埼玉県秩父郡長瀞町中野上581

2007年7月に訪店
写真のように2箇所に分かれた珍しい形状をしているバッセンです
マシンはLEDバーチャルで130kの打席が最速でした
スピードガン計測はしていないのですが、120k~130kくらいに感じました
更新記事へ
2007年7月に訪店
写真のように2箇所に分かれた珍しい形状をしているバッセンです
マシンはLEDバーチャルで130kの打席が最速でした
スピードガン計測はしていないのですが、120k~130kくらいに感じました
更新記事へ
2008年02月25日
皆野スポーツバッティングセンター
所在地 埼玉県秩父郡皆野町大字皆野1803-1
お店のHP https://sites.google.com/site/minanobatting/
2007年7月に訪店
新しくて非常にきれいなバッセンです
3番の「140km/h」と書いてある打席が最速
スピードガン計測はしていないのですが、打席表示通り140k前後くらいは出ている感じでした
更新記事へ
お店のHP https://sites.google.com/site/minanobatting/
新しくて非常にきれいなバッセンです
スピードガン計測はしていないのですが、打席表示通り140k前後くらいは出ている感じでした
更新記事へ
2008年02月24日
湖北台バッティングセンター
所在した場所 千葉県我孫子市湖北台8-9-6

2003年頃?初めて訪店
かなり奥行きがあるバッセンで、奥のネットまで30m〜40mくらいはある感じです
140kと書いてある打席が最速なのですが、球に伸びがあり打席表示よりかなり速めに感じました
去年の4月にスピードガンで計測、体感的には最初の訪店時よりは遅くなっているように感じましたが、計測値は最速158kの数値がでました
更新記事へ
※閉店しました
2003年頃?初めて訪店
かなり奥行きがあるバッセンで、奥のネットまで30m〜40mくらいはある感じです
140kと書いてある打席が最速なのですが、球に伸びがあり打席表示よりかなり速めに感じました
去年の4月にスピードガンで計測、体感的には最初の訪店時よりは遅くなっているように感じましたが、計測値は最速158kの数値がでました
更新記事へ
※閉店しました
2008年02月23日
豊四季ドームスタジアム
所在地 千葉県柏市豊四季284

2006年10月に訪店
屋内ドーム型のバッセンでマシンはLEDバーチャル、硬式の打席もあります
軟式、硬式とも「130km」の打席が最速、マシンまでの距離は多少近めに感じました
スピードガン購入以前の訪店だったので計測はしていないのですが、硬式の「130km」打席で打ってみたところ、120k前後くらいの球速に感じました
更新記事へ
2006年10月に訪店
屋内ドーム型のバッセンでマシンはLEDバーチャル、硬式の打席もあります
軟式、硬式とも「130km」の打席が最速、マシンまでの距離は多少近めに感じました
スピードガン購入以前の訪店だったので計測はしていないのですが、硬式の「130km」打席で打ってみたところ、120k前後くらいの球速に感じました
更新記事へ
2008年02月22日
夏見台バッティングセンター
所在地 千葉県船橋市夏見台5-8-8
お店のHP http://www.sportsite.jp/yk/jbs-funabashi-natsumi/

2004年頃?初めて訪店
一ゲーム15球100円と非常にリーズナブルなバッセンで、10回ほど訪店しています
最速の打席は「130k」と書いてあるのですが、打席表示より相当速いです
去年の4月にスピードガンで計測してみたところ、最速で164kの数値が出ました
更新記事へ
お店のHP http://www.sportsite.jp/yk/jbs-funabashi-natsumi/
2004年頃?初めて訪店
一ゲーム15球100円と非常にリーズナブルなバッセンで、10回ほど訪店しています
最速の打席は「130k」と書いてあるのですが、打席表示より相当速いです
去年の4月にスピードガンで計測してみたところ、最速で164kの数値が出ました
更新記事へ
2008年02月21日
マリスタバッティングセンター
所在した場所 千葉県千葉市美浜区美浜1


2007年5月に訪店
千葉マリンスタジアムのライトスタンドの下にある屋内型バッティングセンターで、マシンはマリーンズ投手(+マスコットのマーくん)の映像バーチャルが使用されていました


渡辺俊介の打席は「90→130km」と書いてあったのですが、この日は105kの設定になっていたので、別の「100→110km」と書いてある打席で打ってみました
スタンド下の限られたスペースにあるためかなり狭いのですが、マシンまでの距離は実戦に近い感じなので結構打ちやすかったです
スピードガンで計測した最速値は102kでした
更新記事へ
※2014年3月30日をもって営業終了
2007年5月に訪店
千葉マリンスタジアムのライトスタンドの下にある屋内型バッティングセンターで、マシンはマリーンズ投手(+マスコットのマーくん)の映像バーチャルが使用されていました
渡辺俊介の打席は「90→130km」と書いてあったのですが、この日は105kの設定になっていたので、別の「100→110km」と書いてある打席で打ってみました
スタンド下の限られたスペースにあるためかなり狭いのですが、マシンまでの距離は実戦に近い感じなので結構打ちやすかったです
スピードガンで計測した最速値は102kでした
更新記事へ
※2014年3月30日をもって営業終了
2008年02月20日
星久喜バッティングセンター
所在地 千葉県千葉市中央区星久喜町874-1
お店のHP https://dagekiya.com/


2007年5月に訪店
「約155km/h」と書いてある打席が最速
スピードガンで計測したところ、最速で168kの数値が出ました
球にかなり伸びがありマシンまでの距離も多少近めな感じ、低めの球は結構空振りしてしまいました
更新記事へ
お店のHP https://dagekiya.com/
2007年5月に訪店
「約155km/h」と書いてある打席が最速
スピードガンで計測したところ、最速で168kの数値が出ました
球にかなり伸びがありマシンまでの距離も多少近めな感じ、低めの球は結構空振りしてしまいました
更新記事へ