2009年03月

2009年03月31日

横浜スタジアム(07/06/23 YB-Bs)

所在地 神奈川県横浜市中区横浜公園
球場HP http://www.yokohama-stadium.co.jp/news/index.php
横浜ベイスターズHP http://www.baystars.co.jp/
横浜1横浜2
横浜32007年6月23日、セ・パ交流戦 ベイスターズvsバファローズの試合を観戦
両翼94.2m中堅117.7m(外野フェンス高5m)30,000人収容
内野席は2005年に妨球ネットが撤去されて観やすくなりました
試合はバファローズ先発の平野から初回、先頭打者の仁志がソロホームラン
3回には佐伯のタイムリー、村田の2ランで3点
8回にはバファローズ3番手の岸田から、またもや村田がソロホームラン
ベイスターズ先発の三浦は9回、後藤にソロホームランを浴びるものの
この1失点のみで投げきり完投勝利
YB5-1Bsでベイスターズが勝ちました

「横浜スタジアム」更新記事

2009年03月30日

西武ドーム(09/03/29 L-Sオープン戦)

前回の「西武ドーム」の記事はコチラ
西武ドーム312009年3月29日、オープン戦 ライオンズvsスワローズの試合を観戦
西武ドーム32西武ドーム33
ライオンズの先発は西口、スワローズ先発は李恵踐
西武ドーム341回裏、先頭打者の片岡が右中間へ3塁打
栗山の犠牲フライで生還しライオンズが1点先制
西武ドーム353回表、武内がライトスタンドに3ランホームランを打ち込みスワローズが逆転
西武ドーム36その裏、ライオンズは栗山のタイムリーヒット、中島の3ランホームラン、ボカチカのタイムリー2塁打、細川のタイムリーヒットで6点を追加し逆転
李恵踐は3回で降板、被安打8、失点7
その後、5回表にスワローズがデントナの犠牲フライで1点を返す
西口は5回で降板、被安打5、失点4
その裏、ライオンズはスワローズ3番手の高井から赤田がバックスクリーンに2ランホームランを打ち込み2点追加
西武ドーム377回裏、スワローズは一場が移籍後初登板
ランナーを出すものの、1イニングを無失点
西武ドーム388回表、スワローズはライオンズ4番手の小野寺を攻め立て川島慶のレフトオーバータイムリー2塁打で2点を返す
ライオンズのピッチャーはこの回途中で小野寺から星野に交代、星野は武内を3球三振に討ち取り、この回のスワローズの反撃は2点止まり
西武ドーム398回裏、スワローズは林昌勇が登板
この回ライオンズは三者凡退
西武ドーム40西武ドーム41
西武ドーム429回表はグラマンが3人で討ち取り、L9-6Sでライオンズが勝ちました

「西武ドーム」更新記事

2009年03月29日

上尾市民球場(07/05/12 イースタンGW-S)

所在地 埼玉県上尾市菅谷16
上尾市スポーツ・レクリエーション施設 http://www.city.ageo.lg.jp/kakubukakukaichiran/toshiseibi/midorikouen/tanto/kyugyou/index.html
上尾市民1上尾市民2
2007年5月12日、イースタンリーグ公式戦 グッドウィルvsスワローズの試合をを観戦
上尾市の北東部、上平公園内にある野球場
両翼95m中堅121m、5,500人収容
上尾市民3上尾市民4
試合はグッドウィル先発の岡本が丸山泰に2ランを打たれるなどして5回を被安打9、失点6
グッドウィルは2番手の朱も3失点、9回には5番手の田中が野口にソロホームランを打たれスワローズ10点目
スワローズ先発の高木は6回を投げ被安打4、失点2
7回以降は2番手の丸山貴がグッドウィルを無得点に押さえ込み、L2-10Sでスワローズが勝ちました

「上尾市民球場」更新記事

2009年03月28日

西武ドーム(09/03/27 L-Gオープン戦)

前回の「西武ドーム」の記事はコチラ
西武ドーム12西武ドーム13
西武ドーム14西武ドーム15
2009年3月27日、オープン戦 ライオンズvsジャイアンツの試合を観戦
西武ドーム16西武ドーム17
昨年度のシーズン中から行われていた第2期改修工事が完了
「フィールドビューシート」と「ダグアウトテラス」が新設されました
西武ドーム18西武ドーム19
西武ドーム20西武ドーム21
西武ドーム22西武ドーム23
西武ドーム24ダッグアウト上のスタンド内に飲食エリアが新設、更に中段通路にトイレが新設され指定席エリアの利便性が良くなりました
西武ドーム25西武ドーム26
先発は涌井と木佐貫
西武ドーム27西武ドーム28
木佐貫は5回を投げ被安打8、失点5
ジャイアンツの2番手はゴンザレス、3回を投げ被安打6、失点3
ライオンズは原が3安打3打点、途中出場の清水が2安打2打点と活躍
西武ドーム29西武ドーム30
涌井は4回までは無失点、5回にラミレスの2ランホームランなどでジャイアンツに4点を献上し、この回で降板
5回を被安打12、失点4
その後ライオンズは許-谷中-土肥-星野と継投
8回にライト赤田のエラーで1点献上するも、それ以外は抑え
L8-5Gでライオンズが勝ちました

「西武ドーム」更新記事

2009年03月27日

駒沢バッティングスタジアム(スピードガン再計測)

前回の記事はコチラ
駒沢52009年3月に再訪店
駒沢64番「140km」打席をスピードガンで再計測
計測最速値は前回と同じ157kの数値が出ました



更新記事へ

NY at 00:17|PermalinkComments(0)clip!BC更新 | 東京

2009年03月26日

ノヴァバッティングスタジアム(スピードガン再計測)

前回の記事はコチラ
NOVA3NOVA4
2009年3月に再訪店
NOVA5「147km」の打席をスピードガンで再計測
計測最速値は前回を上回る166kの数値が出ました



更新記事へ

NY at 02:05|PermalinkComments(0)clip!BC更新 | 神奈川

2009年03月25日

KSCバッティングセンター足立(スピードガン再計測)

前回の記事はコチラ
2009年3月に再訪店KSC足立8
3番打席「150km」をスピードガンで再計測
計測最速値は前回の最速値を多少下回り177kの数値が出ました
イーグルBCと同日に引き続いて行ってみたのですが
球速に目が慣れてきた感じで、こちらのほうが多少打ちやすく感じました



更新記事へ

※閉店しました

2009年03月24日

イーグルバッティングセンター(スピードガン再計測)

前回の記事はコチラ
イーグル4昨日再訪店
イーグル5イーグル6
マシンを最新式の球速セレクトマシンに入れ替えたそうで、以前「150キロ以上」と書いてあった5番の高速球打席は「140キロ〜160キロ以上」に変更されてました
スピードガンで計測した最速値は183kの数値が出ました
KSCバッティングセンター足立を抜いて東京都最速値です)
非常に球の伸びがあり、高低に投げ分けてくる感じで結構空振りしてしまいました



更新記事へ

NY at 00:31|PermalinkComments(0)clip!BC更新 | 東京

2009年03月23日

紀州バッティングスタジアム

所在地 和歌山県和歌山市湊517
お店のHP http://www.kisyubatting.com/
紀州1紀州2
2009年3月に訪店
ゴルフ練習場、フットサル場が隣接しています
屋内型のバッティングセンターで、マシンは映像バーチャル(ソフトボールはLEDバーチャル)
紀州39番打席の「150km」が最速
スピードガンで計測した最速値は158kの数値が出ました

NY at 00:45|PermalinkComments(1)clip!BC | 和歌山

2009年03月22日

バッティングセンターシャローム尼崎店

所在地 兵庫県尼崎市久々知1-10-1
お店のHP http://www.shalom.shop-mail.jp/
シャローム尼崎1シャローム尼崎2
シャローム尼崎32009年3月に訪店
屋内型のバッティングセンターで、マシンはLEDバーチャルと映像バーチャル
シャローム尼崎4硬式の打席があり、革ボールが使用されています
(打った時の感触がウレタン硬球よりもいい感じで、気持ちよく打ち込みが出来ました)
シャローム尼崎5シャローム尼崎6
シャローム尼崎7スピードガン計測最速値は、硬式右打席(LEDバーチャル)の「120k」が115k
硬式左打席(LEDバーチャル)の「120k」が116k
軟式の「125k」打席(映像バーチャル)は129kの数値が出ました

更新記事へ

NY at 00:59|PermalinkComments(0)clip!BC | 兵庫