2009年07月
2009年07月31日
西帯バッティングセンター
所在地 北海道帯広市西18条南3-54


2009年7月に訪店
奥行きは30mぐらいある感じです
1ゲーム(16球?)100円、かなりリーズナブル


5番、8番、9番の「プロ球120k〜」打席をスピードガンで計測
最速は8番打席で146kの数値が出ました
(5番打席は137k、9番打席は134kの数値が出ました)
更新記事へ
奥行きは30mぐらいある感じです
1ゲーム(16球?)100円、かなりリーズナブル
最速は8番打席で146kの数値が出ました
(5番打席は137k、9番打席は134kの数値が出ました)
更新記事へ
2009年07月30日
秋田県立野球場(09/07/29 E-L※雨天中止)
所在地 秋田県秋田市新屋町字砂奴寄4-5
秋田県総合公社 体育施設 http://www.akisouko.com/komachi/index.html


2009年7月29日、パ・リーグ公式戦
イーグルスvsライオンズ






秋田市の向浜スポーツゾーン内にある野球場
愛称は「こまちスタジアム」
両翼100m中堅122m、25,000人収容


悪天候の中、試合開始時刻を遅らせて総出でグラウンドを整備
しかし、グラウンド復旧が見込めないため試合中止となりました
「秋田県立野球場」更新記事
秋田県総合公社 体育施設 http://www.akisouko.com/komachi/index.html


2009年7月29日、パ・リーグ公式戦
イーグルスvsライオンズ







愛称は「こまちスタジアム」
両翼100m中堅122m、25,000人収容



しかし、グラウンド復旧が見込めないため試合中止となりました
「秋田県立野球場」更新記事
2009年07月29日
岩手県営野球場(09/07/28 E-L)
所在地 岩手県盛岡市三ッ割4-9-2
岩手県スポーツ振興事業団 岩手県営野球場 http://www.echna.ne.jp/~kenei2/
2009年7月28日、パ・リーグ公式戦
イーグルスvsライオンズの試合を観戦


盛岡市の市街地北部にある野球場
両翼91.5m中堅122m


イーグルスの先発は岩隈
ライオンズの先発は石井一
1-1で迎えた3回裏、山崎武が右中間に3ランホームランを放ちイーグルスが3点勝ち越し
8回裏、ライオンズ5番手の藤田から山崎武が今度はレフトにソロホームラン
点差を4点に広げる
岩隈は奪三振10、失点1で9回を完投


E5-1L イーグルスが勝ちました
「岩手県営野球場」更新記事
岩手県スポーツ振興事業団 岩手県営野球場 http://www.echna.ne.jp/~kenei2/

イーグルスvsライオンズの試合を観戦



両翼91.5m中堅122m



ライオンズの先発は石井一


点差を4点に広げる



E5-1L イーグルスが勝ちました
「岩手県営野球場」更新記事
2009年07月28日
柳町バッティングセンター
所在地 北海道河東郡音更町柳町北区1-8


2009年7月に訪店
奥行きは40mぐらいある感じで気持ちよく打ち込みが出来ました
1ゲーム(18球)100円、かなりリーズナブル
F打席「110KM」が最速
スピードガンで計測した最速値は130kの数値が出ました
更新記事へ
奥行きは40mぐらいある感じで気持ちよく打ち込みが出来ました
1ゲーム(18球)100円、かなりリーズナブル
スピードガンで計測した最速値は130kの数値が出ました
更新記事へ
2009年07月27日
明治神宮野球場(09/07/25 高校野球東東京大会)
前回の「明治神宮野球場」の記事はコチラ
2009年7月25日、第91回全国高校野球選手権東東京大会 準々決勝
第二試合 国士舘vs雪谷と第三試合 小山台vs成立学園を観戦




第二試合は国士舘5-7雪谷
雪谷先発の坂本が完投勝利




第三試合は小山台2-3成立学園
西潟のランニング本塁打などで前半に3点リードした成立学園が、後半追いすがる小山台を1点差で振り切りました
「明治神宮野球場」更新記事
第二試合 国士舘vs雪谷と第三試合 小山台vs成立学園を観戦
雪谷先発の坂本が完投勝利
西潟のランニング本塁打などで前半に3点リードした成立学園が、後半追いすがる小山台を1点差で振り切りました
「明治神宮野球場」更新記事
2009年07月26日
明治神宮第二球場(09/07/25 高校野球東東京大会)
所在地 東京都新宿区霞ヶ丘町3-2
明治神宮外苑施設 第二球場 http://www.meijijingugaien.jp/sports/secondary-stadium/
2009年7月25日、第91回全国高校野球選手権東東京大会 準々決勝
総合工科vs二松学舎大付の試合を観戦






明治神宮野球場のレフトスタンド後方に隣接している野球場
野球開催時以外は、ゴルフ練習場として営業されています
両翼91m中堅116m(右中間左中間の膨らみは殆どない感じ)5,600人収容




試合は総合工科3-4x二松学舎大付
同点でむかえた9回裏、サヨナラゲームで二松学舎大付が勝ちました
明治神宮外苑施設 第二球場 http://www.meijijingugaien.jp/sports/secondary-stadium/
総合工科vs二松学舎大付の試合を観戦
明治神宮野球場のレフトスタンド後方に隣接している野球場
野球開催時以外は、ゴルフ練習場として営業されています
両翼91m中堅116m(右中間左中間の膨らみは殆どない感じ)5,600人収容
試合は総合工科3-4x二松学舎大付
同点でむかえた9回裏、サヨナラゲームで二松学舎大付が勝ちました
2009年07月25日
桂バッティングセンター
所在地 北海道釧路郡釧路町桂2-12-1
お店のHP http://tanakadenki946.sweet.coocan.jp/MyWeb%20bs/


2009年7月に訪店
マシンはLEDバーチャルとアーム式


6番打席(LEDバーチャル)の「1号機158km〜161km」が最速
スピードガンで計測した最速値は158kの数値が出ました
お店のHP http://tanakadenki946.sweet.coocan.jp/MyWeb%20bs/
マシンはLEDバーチャルとアーム式
6番打席(LEDバーチャル)の「1号機158km〜161km」が最速
スピードガンで計測した最速値は158kの数値が出ました
2009年07月24日
ジャンボドーム
所在地 新潟県新潟市江南区横越上町5-2-1
お店のHP https://jumbo-dome.com-m.jp/


2009年7月に訪店
屋内型のバッティングセンターで、マシンは映像バーチャル
ゴルフ練習場、フットサルコート、屋内型の釣堀等が隣接しています
4番打席の「150km」が最速
スピードガンで計測した最速値は153kの数値が出ました
更新記事へ
お店のHP https://jumbo-dome.com-m.jp/
屋内型のバッティングセンターで、マシンは映像バーチャル
ゴルフ練習場、フットサルコート、屋内型の釣堀等が隣接しています
スピードガンで計測した最速値は153kの数値が出ました
更新記事へ
2009年07月23日
リバプール
所在した場所 新潟県新潟市寺尾朝日通27-25




時間制のゲームセンター/バッティングセンター
お店の入り口の発券機からチケットを取り入店、退店時に受付で精算します(15分/100円)


5番と6番の打席をスピードガンで計測
計測最速値は5番打席が110k、6番打席は116kの数値が出ました
※閉店しました
時間制のゲームセンター/バッティングセンター
お店の入り口の発券機からチケットを取り入店、退店時に受付で精算します(15分/100円)
5番と6番の打席をスピードガンで計測
計測最速値は5番打席が110k、6番打席は116kの数値が出ました
※閉店しました
2009年07月22日
新潟ドーム スラッガーズパーク
所在地 新潟県新潟市西区小新南2-8-37
お店のHP http://www.niigatadome.com/


2009年7月に訪店
マシンは映像バーチャル
屋内施設ですが、天井が非常に高く開放感があり
気持ち良く打ち込みが出来ました


5番と6番の打席の「125km/h」が最速
スピードガンで計測した最速値は、どちらの打席も118kの数値が出ました
お店のHP http://www.niigatadome.com/
マシンは映像バーチャル
屋内施設ですが、天井が非常に高く開放感があり
気持ち良く打ち込みが出来ました
5番と6番の打席の「125km/h」が最速
スピードガンで計測した最速値は、どちらの打席も118kの数値が出ました