2010年03月
2010年03月31日
明治神宮野球場(10/03/30 S-D)
前回の「明治神宮野球場」の記事はコチラ


2010年3月30日、セ・リーグ公式戦(神宮球場今季開幕戦)
スワローズvsドラゴンズの試合を観戦




スワローズの先発は中澤
1回表、ブランコの2ランホームランでドラゴンズが2点先制


ドラゴンズの先発は山井
1回裏、青木のタイムリーでスワローズが1点を返す


3回裏、青木のタイムリー二塁打でスワローズが同点に追いつく
更に、藤本の2点タイムリーでスワローズ2点勝ち越し
4回裏、田中のタイムリー二塁打でスワローズ1点追加
神宮球場開幕ゲームということで、5回終了時に花火の打ち上げがありました


中澤は、5回1/3を被安打4、奪三振6、与四球4、失点2
6回途中からは、吉川-押本-林昌勇と継投し無失点
S5-2D
スワローズが勝ちました
「明治神宮野球場」更新記事


2010年3月30日、セ・リーグ公式戦(神宮球場今季開幕戦)
スワローズvsドラゴンズの試合を観戦




スワローズの先発は中澤
1回表、ブランコの2ランホームランでドラゴンズが2点先制


ドラゴンズの先発は山井
1回裏、青木のタイムリーでスワローズが1点を返す


3回裏、青木のタイムリー二塁打でスワローズが同点に追いつく
更に、藤本の2点タイムリーでスワローズ2点勝ち越し




中澤は、5回1/3を被安打4、奪三振6、与四球4、失点2
6回途中からは、吉川-押本-林昌勇と継投し無失点

スワローズが勝ちました
「明治神宮野球場」更新記事
2010年03月30日
2010年03月29日
2010年03月28日
西武ドーム(10/03/27 イースタンL-SR)
前回の「西武ドーム」の記事はコチラ
2010年3月27日、イースタンリーグ公式戦
ライオンズvsシーレックスの試合を観戦
テレ玉「LIONS CHANNEL」収録中?の菊田さん






ライオンズの先発は許
1回表、佐伯のタイムリーと黒羽根の2点タイムリーでシーレックスが3点を先取
シーレックスの先発は小林太
2回裏、平尾の内野ゴロの間に三塁ランナーが生還し、ライオンズが1点を返す
4回表、ライオンズは2番手武隈に投手交代
一塁手大島のタイムリーエラーと梶谷の満塁ホームランでシーレックスが5点追加
4回裏、中田のタイムリーでライオンズが1点返す
6回裏、松坂の3ランでライオンズが3点返す
7回表、ライオンズ3番手の岡本洋から高森が3ラン
シーレックス3点追加
シーレックスは8回9回を吉原-桑原謙-ブーチェックと継投して無失点
L5-11SR
シーレックスが勝ちました
「西武ドーム」更新記事

ライオンズvsシーレックスの試合を観戦







ライオンズの先発は許
1回表、佐伯のタイムリーと黒羽根の2点タイムリーでシーレックスが3点を先取

2回裏、平尾の内野ゴロの間に三塁ランナーが生還し、ライオンズが1点を返す

一塁手大島のタイムリーエラーと梶谷の満塁ホームランでシーレックスが5点追加



シーレックス3点追加


シーレックスが勝ちました
「西武ドーム」更新記事
2010年03月27日
2010年03月26日
福岡市雁の巣レクリエーションセンター野球場
所在地 福岡県福岡市東区奈多1302-58
雁の巣レクリエーションセンター施設紹介 http://www.gannosu-rc.com/facilities/index.html
福岡ソフトバンクホークスHP http://www.softbankhawks.co.jp/farm/stadium_gannosu.php


一昨日、立ち寄ってきました
雁の巣レクリエーションセンター内にある「福岡ソフトバンクホークス」の二軍本拠地球場
(この日は福岡ソフトバンクホークスファームチームvs九州三菱自動車の交流戦の日程が組まれていましたが、グラウンドコンディション不良の為中止となりました)




両翼98m中堅122m、3,470人収容(ホークス二軍戦開催時は内野スタンドの約500席のみ開放)
三塁側の場外にある投球練習場
雁の巣レクリエーションセンター施設紹介 http://www.gannosu-rc.com/facilities/index.html
福岡ソフトバンクホークスHP http://www.softbankhawks.co.jp/farm/stadium_gannosu.php


一昨日、立ち寄ってきました
雁の巣レクリエーションセンター内にある「福岡ソフトバンクホークス」の二軍本拠地球場
(この日は福岡ソフトバンクホークスファームチームvs九州三菱自動車の交流戦の日程が組まれていましたが、グラウンドコンディション不良の為中止となりました)




両翼98m中堅122m、3,470人収容(ホークス二軍戦開催時は内野スタンドの約500席のみ開放)

2010年03月25日
2010年03月24日
高知市野球場
所在地 高知県高知市大原町158
高知市施設予約Webサイト https://www.kc-sports.sisetsu.jp/User/UserFacilityGuide.aspx






今月の初めに立ち寄ってみました
高知市総合運動場内にある野球場
両翼96m中堅121m、6,000人収容
(この日、球場は使用されておらず、スタンドも閉鎖されていたので表周りを撮影)
隣接する「りょうまスタジアム」(競輪場兼陸上競技場)
高知市施設予約Webサイト https://www.kc-sports.sisetsu.jp/User/UserFacilityGuide.aspx






今月の初めに立ち寄ってみました
高知市総合運動場内にある野球場
両翼96m中堅121m、6,000人収容
(この日、球場は使用されておらず、スタンドも閉鎖されていたので表周りを撮影)
