2012年04月

2012年04月30日

UNDER ARMOUR BASEBALL HOUSE 川崎久地

所在した場所 神奈川県川崎市高津区久地2-16-1
アンダーアーマー川崎久地1アンダーアーマー川崎久地2
「久地ゴルフガーデンバッティングセンター」が「UNDER ARMOUR 日本」直営の野球用品販売店舗にバッティングセンターを併設した「UNDER ARMOUR BASEBALL HOUSE 川崎久地」として、4月16日にリニューアルオープン 
昨日、訪店しました

アンダーアーマー川崎久地3アンダーアーマー川崎久地4
ロビー部分がUNDER ARMOUR野球用品販売店舗に改装されました 
UNDER ARMOUR契約プロ野球選手が使用した野球用品の展示コーナーもあります

アンダーアーマー川崎久地5フロアにはロングパイル人工芝が敷き詰められています
 
アンダーアーマー川崎久地6各打席前の待合の椅子は、札幌ドーム、マツダスタジアムのベンチシートと同じ仕様のベンチシートが設置されています

アンダーアーマー川崎久地7バッティングスペース

アンダーアーマー川崎久地8バッティングスペース用の備え付けバットはUNDER ARMOURの一般軟式用800gと少年軟式用680g

アンダーアーマー川崎久地9VIP打席「100Km」のバッターボックスには荒木田土が使用されています(※その他の打席はラバーマット)

アンダーアーマー川崎久地102番打席「140Km」が最速 
「Pocket Radar」で計測した最速値は137KPHの数値が出ました

※ 2023年3月に閉店→2023年5月、同場所に「AIM UNIVERSE&RESORT BASEBALL バッティングモンスター」がオープン

2012年04月29日

丸一バッティングセンター(球速再計測)

前回の記事はコチラ
08年-10年の記事リンクはコチラ
丸一7丸一8
昨日、再訪店 

丸一93番マシン「快速SP130」の球速を「Pocket Radar」で計測 
計測最速値は127KPHの数値が出ました

更新記事へ

※閉店しました

2012年04月28日

2011年BC訪店記事 広島県

打劇王温品1バーチャルスポーツセンター打劇王 温品店
所在地 広島県広島市東区温品1-6-2
お店のHP http://www.dagekioh.com/
フォレオ広島東HP http://www.foleo.jp/hiroshimahigashi/
訪店記事 2011年06月18日

2012年04月27日

バッティングゾーン秋ヶ瀬(球速再計測)

前回の記事はコチラ
2011年の記事リンクはコチラ
08年-10年の記事リンクはコチラ
秋が瀬38秋が瀬39
昨日、再訪店

秋が瀬403番打席の「145km」を「Pocket Radar」で再計測
計測最速値は146KPHの数値が出ました

更新記事へ

2012年04月26日

川越市営初雁公園野球場

前回の「川越市営初雁公園野球場」の記事はコチラ
川越初雁10川越初雁11
先週末に立ち寄りました

川越初雁12川越初雁13
川越初雁14川越初雁15
グラウンドでは高校野球(県立川越vs新座総合技術の練習試合?)が行われていました

川越初雁16川越初雁17
川越初雁18川越初雁19
試合は 県立川越8-7新座総合技術 で県立川越高校が勝ちました

2012年04月25日

皇子山総合運動公園 多目的運動広場

所在地 滋賀県大津市御陵町4-1
財団法人 大津市公園緑地協会 http://www.otsukoen.org/
皇子山総合運動公園多目的運動広場1皇子山総合運動公園多目的運動広場2
皇子山総合運動公園多目的運動広場3皇子山総合運動公園多目的運動広場4
皇子山総合運動公園多目的運動広場5先週、立ち寄りました 
皇子山総合運動公園内にある多目的運動広場 
軟式野球グラウンドが4面あります(対面式) 
フィールドは全面土

皇子山総合運動公園多目的運動広場6皇子山総合運動公園多目的運動広場7
この日は、グラウンド4面の一部が駐車場として使用されていました(皇子山球場プロ野球開催用?)

2012年04月24日

わかさスタジアム京都

所在地 京都府京都市右京区西京極新明町29
わかさスタジアム野球速報 わかさ生活 http://sports.wakasa.jp/
京都市体育協会 http://www.kyoto-sports.or.jp/ 
わかさスタジアム京都1わかさスタジアム京都2
先週、立ち寄りました 
京都市西京極総合運動公園内にある野球場 
施設命名権により、2009年4月1日から、呼称が「わかさスタジアム京都」になりました

わかさスタジアム京都3わかさスタジアム京都4
わかさスタジアム京都5わかさスタジアム京都6
わかさスタジアム京都7両翼100m中堅117m、20,000人収容 
グラウンドでは社会人野球チーム 日本新薬硬式野球部の練習試合(紅白戦?)が行われていました

「わかさスタジアム京都」更新記事

2012年04月23日

シエル.ネット西院店

所在した場所 京都府京都市右京区西院久保田町6-5
シエルネット西院1シエルネット西院2
シエルネット西院3先週、訪店 
複合アミューズメント施設「Ciel.NET」の3F屋上にバッティングコーナーがあります(1Fはゲームコーナー、2Fはインターネットカフェ)

シエルネット西院4シエルネット西院5
3番打席と5番打席の「120K」が最速 
「Pocket Radar」で計測した最速値は
3番打席は113KPH、5番打席は132KPHの数値が出ました

※閉店しました

2012年04月22日

田原本バッティングセンター(210K打席球速再計測)

前回の記事はコチラ
2011年の記事リンクはコチラ
08年-10年の記事リンクはコチラ
田原本27一昨日、再訪店

田原本28田原本29
「210K」打席の球速を「Pocket Radar」で再計測   
計測最速値は214KPHの数値が出ました

田原本30田原本31
田原本32田原本33
田原本34打球が丁度いい角度で的方向に向かって飛んでいったのですが、的から僅かに外れました…



更新記事へ

NY at 01:08|PermalinkComments(0)clip!BC更新 | 奈良

2012年04月21日

バッティングセンターコスモエース(スイングスピード測定)

前回の記事はコチラ
08年-10年の記事リンクはコチラ
コスモエース14コスモエース15
昨日、再訪店

コスモエース16コスモエース17
5番打席の「160km/h」の球速を「Pocket Radar」で再計測 
計測最速値は164KPHの数値が出ました

コスモエース194月26日から、各打席のスピード設定が変更されるそうです(変更後の最速は6番打席の「150km/h」になるとの事です)

コスモエース18新サービス「スイングスピード測定」実施中(※不定期開催)との事で、スタッフの方に測定していただきました 
(測定には「マルチスピードテスター」が使用されていました) 
3スイング測定、測定最速値は138km/hの数値が出ました

更新記事へ

※閉店しました