2014年08月
2014年08月30日
東京ドーム(14/08/29 F-M)
前回の「東京ドーム」の記事はコチラ




2014年8月29日、パ・リーグ公式戦
ファイターズvsマリーンズの試合を観戦


ファイターズの先発は浦野
マリーンズの先発は石川


1回裏、中田のタイムリー二塁打と大谷の2ランホームランでファイターズが3点先制


3回裏、陽とミランダのタイムリーでファイターズ2点追加
4回裏、西川のタイムリーでファイターズ1点追加
6回表、今江のタイムリーでマリーンズが1点を返す
6回裏、マリーンズ2番手・中後から、西川の2点タイムリー二塁打でファイターズ2点追加
7回表、ファイターズ2番手・谷元から、福浦の内野ゴロの間に三塁走者生還でマリーンズ1点返す




9回表、クルーズのソロホームランでマリーンズが1点返すも、後続が倒れ試合終了


F 8-3 M
ファイターズが勝ちました
「東京ドーム」更新記事




2014年8月29日、パ・リーグ公式戦
ファイターズvsマリーンズの試合を観戦



マリーンズの先発は石川


1回裏、中田のタイムリー二塁打と大谷の2ランホームランでファイターズが3点先制


3回裏、陽とミランダのタイムリーでファイターズ2点追加








9回表、クルーズのソロホームランでマリーンズが1点返すも、後続が倒れ試合終了


F 8-3 M
ファイターズが勝ちました
「東京ドーム」更新記事
2014年08月29日
ベースボールジム ハマスタ
所在地 愛媛県新居浜市船木甲4489-1
お店のHP http://hama-sta.com/


先週、訪店
屋内型のバッティングセンターでマシンは映像バーチャル
革硬球使用の硬式の打席もあります


2Fには室内練習場があります


軟式は3番打席の「150km/h」が最速
「Pocket Radar」で計測した最速値は151KPHの数値が出ました


硬式は5番打席と6番打席の「120km/h」が最速
「Pocket Radar」で計測した最速値は
5番打席は121KPH、6番打席は119KPHの数値が出ました
3番打席(軟式)と6番打席(硬式)は、マシン方向からの打撃フォームの録画が出来ます(DVDorブルーレイ)
お店のHP http://hama-sta.com/



屋内型のバッティングセンターでマシンは映像バーチャル



2Fには室内練習場があります


軟式は3番打席の「150km/h」が最速
「Pocket Radar」で計測した最速値は151KPHの数値が出ました


硬式は5番打席と6番打席の「120km/h」が最速
「Pocket Radar」で計測した最速値は
5番打席は121KPH、6番打席は119KPHの数値が出ました

2014年08月28日
早稲田大学東伏見硬式野球場(14/08/27 大学野球夏季オープン戦 早大-ホークス3軍)
前回の「早稲田大学東伏見硬式野球場」の記事はコチラ


2014年8月27日、大学野球夏季オープン戦(プロアマ交流戦)
早稲田大学vs福岡ソフトバンクホークス3軍の試合を観戦


ホークスの先発は大場
早大の先発は吉永
1回裏、ワイルドピッチの間に走者生還でホークスが1点先制
5回表、土谷のタイムリー二塁打とワイルドピッチの間に走者生還で早大が逆転、1点勝ち越し




6回表、小野田のタイムリーで早大1点追加
ホークスは2番手・清水に投手交代
早大は石井の犠牲フライ、河原のタイムリー、土谷の2点タイムリー二塁打で更に4点追加、この回計5点
6回裏、早大2番手・大竹から、白根のタイムリーでホークスが1点返す
9回表、ホークス4番手・鈴木から、重信のタイムリーで早大1点追加


9回裏は、早大4番手・北浜が三者凡退に抑えて試合終了
早大 8-2 ホークス3軍
早稲田大学が勝ちました


2014年8月27日、大学野球夏季オープン戦(プロアマ交流戦)
早稲田大学vs福岡ソフトバンクホークス3軍の試合を観戦


ホークスの先発は大場
早大の先発は吉永






6回表、小野田のタイムリーで早大1点追加
ホークスは2番手・清水に投手交代
早大は石井の犠牲フライ、河原のタイムリー、土谷の2点タイムリー二塁打で更に4点追加、この回計5点
6回裏、早大2番手・大竹から、白根のタイムリーでホークスが1点返す




早大 8-2 ホークス3軍
早稲田大学が勝ちました
2014年08月27日
2014年08月26日
2014年08月25日
2014年08月24日
2014年08月23日
2014年08月22日
神戸ポートタワー
所在地 兵庫県神戸市中央区波止場町5-5
神戸ポートタワー(神戸港振興協会) http://www.kobe-meriken.or.jp/port-tower/


先月末、立ち寄りました
神戸港の埠頭にある観光展望タワー
高さは108m


1Fチケット売り場からエレベーターで展望4Fへ


展望4Fから階段で最上階展望5Fへ(90.8m)
「ポートアイランド」
「神戸港中突堤旅客ターミナル」
「メリケンパーク」
「神戸海洋博物館」
「元町・北野異人館街・新神戸方面」
「神戸ハーバーランド」
「ノエビアスタジアム神戸」


展望3Fには回転喫茶「Sky Lounge空と海」が営業しています
床が約20分で一周
飲食しながら360度の眺望が楽しめます
神戸ポートタワー(神戸港振興協会) http://www.kobe-meriken.or.jp/port-tower/



神戸港の埠頭にある観光展望タワー
高さは108m





展望4Fから階段で最上階展望5Fへ(90.8m)

「神戸港中突堤旅客ターミナル」

「神戸海洋博物館」






床が約20分で一周
飲食しながら360度の眺望が楽しめます