2015年11月
2015年11月26日
2015年11月24日
2015年11月23日
東京ドーム(15/11/21 WBSCプレミア12 アメリカ-韓国)
前回の「東京ドーム」の記事はコチラ




2015年11月21日、WBSCプレミア12
決勝戦
アメリカvs韓国の試合を観戦


アメリカの先発はセゴビア
1回表、イ・ヨンギュのタイムリー二塁打で韓国が1点先制
韓国の先発はキム・グァンヒョン
3回表、キム・ヒョンスのタイムリー二塁打で韓国が1点追加


4回表、アメリカ2番手・パウンダースから、キム・ヒョンスの2点タイムリー二塁打とパク・ビョンホの3ランホームランで韓国が計5点追加
9回表、アメリカ7番手・コールマンから、チョン・グンウの押し出し四球で韓国1点追加




韓国先発のキム・グァンヒョンは、5回を投げ、被安打4、奪三振5、与四死球0、失点0
その後は、イム・チャンミン-チャ・ウチャン-チョン・デヒョン-チョ・サンウの継投で無失点








アメリカ 0-8 韓国
完封リレーで韓国が勝利、WBSCプレミア12 優勝を決めました
「東京ドーム」更新記事





決勝戦
アメリカvs韓国の試合を観戦


アメリカの先発はセゴビア
1回表、イ・ヨンギュのタイムリー二塁打で韓国が1点先制




4回表、アメリカ2番手・パウンダースから、キム・ヒョンスの2点タイムリー二塁打とパク・ビョンホの3ランホームランで韓国が計5点追加





韓国先発のキム・グァンヒョンは、5回を投げ、被安打4、奪三振5、与四死球0、失点0
その後は、イム・チャンミン-チャ・ウチャン-チョン・デヒョン-チョ・サンウの継投で無失点








アメリカ 0-8 韓国
完封リレーで韓国が勝利、WBSCプレミア12 優勝を決めました
「東京ドーム」更新記事
2015年11月22日
東京ドーム(15/11/21 WBSCプレミア12 日本-メキシコ)
前回の「東京ドーム」の記事はコチラ


2015年11月21日、WBSCプレミア12
3位決定戦
日本vsメキシコの試合を観戦


日本の先発は武田
メキシコの先発はM.ペーニャ
1回裏、山田のソロホームランで日本が1点先制


2回裏、坂本の内野ゴロ相手エラー走者生還と山田の2ランホームランで日本が3点追加
メキシコは2番手・カリーリョに投手交代
日本は中田の2ランホームランと松田の2ランホームランで更に4点、この回計7点
6回表、日本2番手・菅野から、ペレスのソロホームランでメキシコが1点返す
6回裏、メキシコ4番手・カルデラから、平田のタイムリー二塁打で日本が1点追加
7回裏、メキシコ6番手・マドリガルから、秋山の2ランホームランで日本が2点追加
得点差が10点になり、大会規定によりコールドゲームで試合終了






日本 11x-1 メキシコ
日本が勝利し、3位が決定しました
「東京ドーム」更新記事



3位決定戦
日本vsメキシコの試合を観戦



メキシコの先発はM.ペーニャ




メキシコは2番手・カリーリョに投手交代
日本は中田の2ランホームランと松田の2ランホームランで更に4点、この回計7点



得点差が10点になり、大会規定によりコールドゲームで試合終了






日本 11x-1 メキシコ
日本が勝利し、3位が決定しました
「東京ドーム」更新記事
2015年11月19日
明治神宮野球場(15/11/18 明治神宮野球大会 早稲田大-亜細亜大)
前回の「明治神宮野球場」の記事はコチラ




2015年11月18日、第46回明治神宮野球大会 大学の部決勝戦
早稲田大学vs亜細亜大学の試合を観戦




早稲田大の先発は大竹
亜細亜大の先発は諏訪
4回裏、丸子のソロホームランで早稲田大が1点先制
7回表、三塁走者・遠藤のホームスチールで亜細亜大が同点に追いつく
同点のまま9回を終了、試合は延長戦へ
14回表、早稲田大2番手・吉野のワイルドピッチの間に三塁走者生還で亜細亜大が1点勝ち越し




14回裏は、亜細亜大4番手・花城が三者凡退に抑えて試合終了




早稲田大 1-2 亜細亜大
亜細亜大学が優勝しました
(雨天の為、表彰式・閉会式は屋内で行われました)
「明治神宮野球場」更新記事




2015年11月18日、第46回明治神宮野球大会 大学の部決勝戦
早稲田大学vs亜細亜大学の試合を観戦




早稲田大の先発は大竹
亜細亜大の先発は諏訪








14回裏は、亜細亜大4番手・花城が三者凡退に抑えて試合終了




早稲田大 1-2 亜細亜大
亜細亜大学が優勝しました
(雨天の為、表彰式・閉会式は屋内で行われました)
「明治神宮野球場」更新記事