2016年10月

2016年10月24日

HARD OFF ECOスタジアム新潟(エコスタバッティングセンター)

前回の「HARD OFF ECOスタジアム新潟」の記事はコチラ
新潟県立72新潟県立73
新潟県立74新潟県立75
新潟県立76新潟県立77
新潟県立78新潟県立79
新潟県立80新潟県立81
新潟県立82新潟県立83
新潟県立84先週開催された、HARD OFF ECOスタジアム新潟のグラウンドバッティングイベント「エコスタバッティングセンター」に行ってきました

新潟県立85新潟県立86
参加料は1回500円(24球)
バット・手袋・ヘルメット等は現場に用意してありました
(グラブも用意してあり、守備練習も出来ます)

新潟県立87新潟県立88
新潟県立89マシンはアーム式、使用球は軟式A号 
設定球速は110km/h前後

新潟県立90「Pocket Radar」で計測した最速値は114KPHの数値が出ました

新潟県立91新潟県立92
飛距離はレフトファールエリアのフェンス直撃の打球が最長(90mぐらい?)
ショートアームのマシンでタイミングが掴みづらく、かなり苦戦しました



「HARD OFF ECOスタジアム新潟」更新記事

2016年10月23日

ファミリードーム北町店(期間限定MAX200km/h常時解放)

前回の記事はコチラ
ファミリードーム北町4ファミリードーム北町5
ファミリードーム北町6昨日、再訪店 
5番打席に、エアー式ピッチングマシン「TOP ONE89」が導入されました 
導入記念として、今月は期間限定でMAX200km/h常時解放中(来月からは、吉原店同様、毎月0と6の付く日限定解禁(※「200km/hチャレンジ券」使用)になるそうです)

ファミリードーム北町7ファミリードーム北町8
ファミリードーム北町9「200km/h」設定の球速を「Pocket Radar」で計測 
計測最速値は201KPHの数値が出ました

ファミリードーム北町10ファミリードーム北町11
ファミリードーム北町12的方向に飛びましたが、当たりませんでした



更新記事へ

NY at 18:12|PermalinkComments(4)clip!BC更新 | 山形

2016年10月20日

和光バッティングセンター(球速再計測)

前回の記事はコチラ
2015年の記事リンクはコチラ
2014年の記事リンクはコチラ
2013年の記事リンクはコチラ
2012年の記事リンクはコチラ
2011年の記事リンクはコチラ
08年-10年の記事リンクはコチラ
和光214和光215
和光216昨日、再訪店

和光217「超高速」打席の設定球速が「約135KM」に変更されてました 
「Pocket Radar」で計測した最速値は121KPHの数値が出ました

更新記事へ

NY at 00:41|PermalinkComments(0)clip!BC更新 | 埼玉