2018年05月

2018年05月30日

バッティングゾーン秋ヶ瀬(球速再計測)

前回の記事はコチラ
2015年の記事リンクはコチラ
2014年の記事リンクはコチラ
2013年の記事リンクはコチラ
2012年の記事リンクはコチラ
2011年の記事リンクはコチラ
08年-10年の記事リンクはコチラ
秋ヶ瀬181秋ヶ瀬182
昨日、再訪店

秋ヶ瀬1833番打席の「145km」を「Pocket Radar」で再計測 
計測最速値は146KPHの数値が出ました

更新記事へ

NY at 00:11|PermalinkComments(0)clip!BC更新 | 埼玉

2018年05月26日

メットライフドーム(18/05/25 L-F)

前回の「メットライフドーム」の記事はコチラ
西武ドーム3863西武ドーム3864
西武ドーム38652018年5月25日、パ・リーグ公式戦
ライオンズvsファイターズの試合を観戦

西武ドーム3866西武ドーム3867
ライオンズの先発は相内 
1回表、中田の2ランホームランでファイターズが2点先制

西武ドーム3868西武ドーム3869
ファイターズの先発は高梨 
1回裏、ワイルドピッチの間に走者生還でライオンズが1点返す

西武ドーム38702回裏、岡田のソロホームランでライオンズが同点に追いつく

西武ドーム38713回表、中田の内野ゴロの間に走者生還でファイターズが1点勝ち越し

西武ドーム38726回表、ライオンズ2番手・野田から、杉谷のソロホームランでファイターズが1点追加

西武ドーム3873西武ドーム3874
7回表、ライオンズ3番手・平井から、近藤の3ランホームランと清宮のタイムリーでファイターズが計4点追加

西武ドーム38757回裏、秋山の2点タイムリー二塁打でライオンズが2点返す

西武ドーム38768回裏、ファイターズ3番手・石川直から、外崎のタイムリー二塁打でライオンズが1点返す

西武ドーム3877西武ドーム3878
西武ドーム38799回裏は、ファイターズ4番手・トンキンが無失点に抑えて試合終了

西武ドーム3880L 5-8 F 
ファイターズが勝ちました

「メットライフドーム」更新記事


2018年05月17日

東京ドーム(18/05/16 F-L)

前回の「東京ドーム」の記事はコチラ
東京ドーム1768東京ドーム1769
東京ドーム17702018年5月16日、パ・リーグ公式戦
ファイターズvsライオンズの試合を観戦

東京ドーム1771東京ドーム1772
東京ドーム1773ファイターズの先発は上沢 
ライオンズの先発は十亀

東京ドーム17747回裏、ライオンズ2番手・武隈から、西川の犠牲フライでファイターズが1点先制

東京ドーム1775東京ドーム1776
東京ドーム1777ファイターズ先発・上沢は、9回を、被安打4、奪三振9、与四死球2で完封

東京ドーム1778東京ドーム1779
F 1-0 L 
ファイターズが勝ちました

「東京ドーム」更新記事

2018年05月16日

東京ドーム(18/05/15 F-L)

前回の「東京ドーム」の記事はコチラ
東京ドーム1755東京ドーム1756
東京ドーム17572018年5月15日、パ・リーグ公式戦
ファイターズvsライオンズの試合を観戦

東京ドーム1758東京ドーム1759
東京ドーム1760ファイターズの先発はマルティネス 
ライオンズの先発はカスティーヨ

東京ドーム1761東京ドーム1762
7回裏、レアードのソロホームランでファイターズが先制、鶴岡のタイムリー二塁打で更に1点、この回計2点

東京ドーム1763東京ドーム1764
東京ドーム1765ファイターズ先発・マルティネスは、7回を投げ、被安打8、奪三振3、与四死球4、失点0 
その後は、宮西-石川直-トンキンの継投で無失点

東京ドーム1766東京ドーム1767
F 2-0 L 
完封リレーでファイターズが勝ちました

「東京ドーム」更新記事

2018年05月14日

メットライフドーム(18/05/13 L-M)

前回の「メットライフドーム」の記事はコチラ
西武ドーム3848西武ドーム3849
2018年5月13日、パ・リーグ公式戦
ライオンズvsマリーンズの試合を観戦

西武ドーム3850西武ドーム3851
西武ドーム3852ライオンズの先発は榎田 
マリーンズの先発はオルモス

西武ドーム3853西武ドーム3854
西武ドーム38551回裏、山川の犠牲フライ、外崎の2点タイムリー二塁打、木村のタイムリー二塁打でライオンズが計4点先制

西武ドーム38562回裏、秋山のタイムリーでライオンズが1点追加

西武ドーム38575回裏、マリーンズ2番手・有吉から、木村のタイムリー内野安打でライオンズが1点追加

西武ドーム3858西武ドーム3859
西武ドーム3860ライオンズ先発・榎田は、7回を投げ、被安打4、奪三振6、与四死球2、失点0 
その後は、ワグナー-増田の継投で無失点

西武ドーム3861西武ドーム3862
L 6-0 M 
完封リレーでライオンズが勝ちました

「メットライフドーム」更新記事

2018年05月09日

埼玉県営大宮公園野球場(18/05/08 L-H)

前回の「埼玉県営大宮公園野球場」の記事はコチラ
県営大宮459県営大宮460
2018年5月8日、パ・リーグ公式戦
ライオンズvsホークスの試合を観戦

県営大宮461県営大宮462
県営大宮463ライオンズの先発はカスティーヨ 
ホークスの先発は千賀

県営大宮464県営大宮465
県営大宮466県営大宮467
8回表、ライオンズ3番手・ワグナーから、内川の内野ゴロ相手エラーの間に走者生還でホークスが先制、松田の犠牲フライで更に1点 
ライオンズは4番手・野田に投手交代 
ホークスは高谷の押し出し四球と上林のタイムリーで更に2点、この回計4点

県営大宮4689回表、ライオンズ5番手・平井から、柳田のソロホームランでホークスが1点追加

県営大宮469県営大宮470
県営大宮471ホークス先発・千賀は、7回を投げ、被安打3、奪三振10、与四死球4、失点0 
その後は、モイネロ-森の継投で無失点

県営大宮472L 0-5 H 
完封リレーでホークスが勝ちました

「埼玉県営大宮公園野球場」更新記事

2018年05月07日

明治神宮野球場(18/05/06 S-C)

前回の「明治神宮野球場」の記事はコチラ
神宮球場1577神宮球場1578
2018年5月6日、セ・リーグ公式戦
スワローズvsカープの試合を観戦

神宮球場1579神宮球場1580
神宮球場1581スワローズの先発は石川 
カープの先発は九里

神宮球場15824回表、バティスタの2ランホームランでカープが2点先制

神宮球場15834回裏、バレンティンのソロホームランでスワローズが1点返す

神宮球場15849回裏、カープ3番手・中崎から、大引のソロホームランでスワローズが同点に追いつく

神宮球場1585同点のまま9回を終了、試合は延長戦へ

神宮球場158610回表、スワローズ4番手・石山から、バティスタのタイムリーでカープが1点勝ち越し

神宮球場158710回裏、カープ5番手・一岡から、川端のタイムリーでスワローズが同点に追いつく

神宮球場1588神宮球場1589
神宮球場1590神宮球場1591
11回裏、坂口のサヨナラタイムリー二塁打で試合終了

神宮球場1592神宮球場1593
S 4x-3 C 
スワローズが勝ちました

「明治神宮野球場」更新記事

2018年05月06日

マグスミノエ(エアー式マシン打席・稲村亜美映像バーチャル打席)

前回の記事はコチラ
08年-10年の記事リンクはコチラ
スミノエ11スミノエ12
先日、再訪店

スミノエ13スミノエ14
スミノエ15スミノエ16
4番エアー式マシン打席の最速設定の球速を「Pocket Radar」で計測 
計測最速値は153KPHの数値が出ました



スミノエ17スミノエ18
スミノエ19スミノエ20
6番打席に稲村亜美の映像バーチャルが導入されました 
「100km/h」設定の球速を「Pocket Radar」で計測 
計測最速値は100KPH丁度の数値が出ました



NY at 01:07|PermalinkComments(0)clip!BC更新 | 大阪

2018年05月05日

田原本バッティングセンター(硬式打席)

前回の記事はコチラ
2015年の記事リンクはコチラ
2014年の記事リンクはコチラ
2013年の記事リンクはコチラ
2012年の記事リンクはコチラ
2011年の記事リンクはコチラ
08年-10年の記事リンクはコチラ
田原本120田原本121
昨日、再訪店

田原本122「210K」マシンは「停機中」でした
(交換部品が外部調達の為、再開時期は未定だそうです)

田原本123田原本124
硬式の「140K」の球速を「Pocket Radar」で計測 
計測最速値は151KPHの数値が出ました

田原本125田原本126
田原本127LED映像の投球モーションのテイクバックのあたりで投球されてる感じで、タイミングが合わず苦戦しました



更新記事へ

NY at 12:47|PermalinkComments(0)clip!BC更新 | 奈良

2018年05月04日

京セラドーム大阪(18/05/03 Bs-L)

前回の「京セラドーム大阪」の記事はコチラ
大阪393大阪394
2018年5月3日、パ・リーグ公式戦
バファローズvsライオンズの試合を観戦

大阪395大阪396
大阪397バファローズの先発は金子千尋 
ライオンズの先発は十亀

大阪3984回表、山川のソロホームランでライオンズが1点先制

大阪3996回表、山川の2点タイムリーでライオンズが2点追加

大阪400大阪401
7回表、バファローズ2番手・近藤から、秋山のタイムリー二塁打と源田のタイムリー三塁打でライオンズが計2点追加

大阪4028回表、バファローズ3番手・小林から、岡田の3ランホームランでライオンズが3点追加

大阪403大阪404
大阪405ライオンズ先発・十亀は、7回を投げ、被安打2、奪三振7、与四死球2、失点0 
その後は、伊藤-松本の継投で無失点

大阪406大阪407
Bs 0-8 L 
完封リレーでライオンズが勝ちました

「京セラドーム大阪」更新記事