2009年10月09日
バイパスバッティング大垣店
所在地 岐阜県大垣市安井町5-12
お店のHP http://www.bypass-batting.net/


2009年9月に訪店
マシンはアーム式とローラーマシン(ドラム式)
奥行きは40m以上ある感じ
ビリヤード店「上海公司」が併設されています
6番打席と9番打席の「130KM」(アーム式)をスピードガンで計測
計測最速値は
6番打席は137k、9番打席は132kの数値が出ました
お店のHP http://www.bypass-batting.net/
2009年9月に訪店
マシンはアーム式とローラーマシン(ドラム式)
奥行きは40m以上ある感じ
ビリヤード店「上海公司」が併設されています
6番打席と9番打席の「130KM」(アーム式)をスピードガンで計測
計測最速値は
6番打席は137k、9番打席は132kの数値が出ました
この記事へのコメント
1. Posted by 岐阜人 2009年10月11日 17:02
毎回楽しくブログ拝見させてもらっています。
当方、同じスピードガン使用しているんですが、なぜか5〜10キロほど遅いと思えるような球速表示になるんですが、どのように測定されてますか?
当方、同じスピードガン使用しているんですが、なぜか5〜10キロほど遅いと思えるような球速表示になるんですが、どのように測定されてますか?
2. Posted by NY 2009年10月12日 03:53
岐阜人さん、コメント有難うございます
自分の場合はホームベースの上の自分の顔辺りの高さに構えて、トリガーを早めに引いてなるべく初速に近い値をとるようにしています
(ベース後方から計測すると初速〜終速のガンの速度感知場所のバラつきが出てくる感じなので)
ちなみにバイパスバッティング大垣店は9/2に訪店したのですが、各店マシンのスプリングの劣化により、日によって結構球速が変わってくる感じなので
計測値はあくまでも目安って感じですね
自分の場合はホームベースの上の自分の顔辺りの高さに構えて、トリガーを早めに引いてなるべく初速に近い値をとるようにしています
(ベース後方から計測すると初速〜終速のガンの速度感知場所のバラつきが出てくる感じなので)
ちなみにバイパスバッティング大垣店は9/2に訪店したのですが、各店マシンのスプリングの劣化により、日によって結構球速が変わってくる感じなので
計測値はあくまでも目安って感じですね