新潟

2023年10月28日

豊栄バッティングセンター(球速再計測)

前回の記事はコチラ
08年-10年の記事リンクはコチラ
豊栄11豊栄12
先日、立ち寄りました

豊栄13豊栄14
豊栄154番打席「140km/h」の球速を「Pocket Radar」で計測 
計測最速値は146KPHの数値が出ました



NY at 20:43|PermalinkComments(0)clip!

2023年10月27日

HARD OFF ECOスタジアム新潟(エコスタバッティングセンター)

前回の「HARD OFF ECOスタジアム新潟」の記事はコチラ
エコスタ151エコスタ152
エコスタ153エコスタ154
エコスタ155HARD OFF ECOスタジアム新潟のグラウンドバッティングイベント「エコスタバッティングセンター」 
先日、行ってきました

エコスタ156「Pocket Radar」で計測したピッチングマシンの球速最速値は90KPHの数値が出ました



NY at 22:48|PermalinkComments(0)clip!

2022年10月08日

ジャンボドーム(球速再計測)

前回の記事はコチラ
ジャンボドーム5ジャンボドーム6
ジャンボドーム7先日、再訪店

ジャンボドーム8ジャンボドーム9
3番打席の「150km」の球速を「Pocket Radar」で計測 
計測最速値は138KPHの数値が出ました



NY at 01:18|PermalinkComments(0)clip!

2022年10月07日

HARD OFF ECOスタジアム新潟(「エコスタバッティングセンター」ナイター開催)

前回の「HARD OFF ECOスタジアム新潟」の記事はコチラ
新潟県立142新潟県立143
新潟県立144新潟県立145
新潟県立146新潟県立147
新潟県立148HARD OFF ECOスタジアム新潟のグラウンドバッティングイベント「エコスタバッティングセンター」初のナイター開催 
先日、行ってきました

新潟県立149「Pocket Radar」で計測した最速値は95KPHの数値が出ました

新潟県立150終始投球にタイミングが合わず、まともに打ち返すことができませんでした



「HARD OFF ECOスタジアム新潟」更新記事

NY at 01:49|PermalinkComments(0)clip!

2021年04月22日

HARD OFF ECOスタジアム新潟(エコスタバッティングセンター)

前回の「HARD OFF ECOスタジアム新潟」の記事はコチラ
新潟県立135新潟県立136
新潟県立137新潟県立138
HARD OFF ECOスタジアム新潟のグラウンドバッティングイベント「エコスタバッティングセンター」 
昨日、行ってきました

新潟県立139新潟県立140
「Pocket Radar」で計測した最速値は106KPHの数値が出ました(球場スコアボードの球速表示は106km/h〜108km/hの数値が表示されてました)

新潟県立141今回は軟式用ウレタン複合バットで打ってみました



「HARD OFF ECOスタジアム新潟」更新記事

NY at 03:53|PermalinkComments(0)clip!

2021年01月11日

2016年-2020年BC訪店記事 新潟県

ホワイトウェーブ6ホワイトウェーブ
所在地 新潟県上越市木田2-17-2
お店のHP http://www.white-wave.jp/
訪店記事 2016年05月08日(動画 ホワイトウェーブ(エアー式ピッチングマシン)203k

NY at 00:13|PermalinkComments(0)clip!

2019年12月02日

朱鷺メッセ 万代島ビル(Befcoばかうけ展望室)

所在地 新潟県新潟市中央区万代島6-1
朱鷺メッセ1朱鷺メッセ2
朱鷺メッセ3先日、立寄りました 
複合一体型コンベンション施設「朱鷺メッセ」の超高層ビル「万代島ビル」 
地上31階建、高さ140.5m

朱鷺メッセ4朱鷺メッセ5
最上階の31階(地上約125m)に「Befcoばかうけ展望室」(入場料 無料)があります
通常は360度の展望可能ですが、この日は一部貸し切り使用の為、北側の展望が不可になってました

朱鷺メッセ6朱鷺メッセ7
朱鷺メッセ8西側

朱鷺メッセ9南側
朱鷺メッセ10「HARD OFF ECOスタジアム新潟」「デンカビッグスワンスタジアム」

朱鷺メッセ11東側

朱鷺メッセ1231階レストランラウンジ「スカイラウンジ PANORAMA」
朱鷺メッセ13「たれカツ丼セット」

NY at 03:13|PermalinkComments(0)clip!

2019年12月01日

HARD OFF ECOスタジアム新潟(エコスタバッティングセンター)

前回の「HARD OFF ECOスタジアム新潟」の記事はコチラ
新潟県立130新潟県立131
新潟県立132HARD OFF ECOスタジアム新潟のグラウンドバッティングイベント「エコスタバッティングセンター」 
昨日、行ってきました

新潟県立133「Pocket Radar」で計測した最速値は103KPHの数値が出ました

新潟県立134今回も、詰まった打球が多く飛距離が出ませんでした



「HARD OFF ECOスタジアム新潟」更新記事

NY at 01:37|PermalinkComments(0)clip!

2019年07月17日

HARD OFF ECOスタジアム新潟(エコスタバッティングセンター)

前回の「HARD OFF ECOスタジアム新潟」の記事はコチラ
新潟県立122新潟県立123
新潟県立124新潟県立125
HARD OFF ECOスタジアム新潟のグラウンドバッティングイベント「エコスタバッティングセンター」 
昨日、行ってきました

新潟県立126「Pocket Radar」で計測した最速値は105KPHの数値が出ました

新潟県立127前回よりはタイミングが合ってる感じでしたが、詰まった打球が多く飛距離が出ませんでした



新潟県立128野球場受付窓口で「エコスタ記念グッズ」販売中

新潟県立129「サイン用ボール」と「サイン用ボールケース」
購入しました

「HARD OFF ECOスタジアム新潟」更新記事

NY at 01:25|PermalinkComments(0)clip!

2019年06月28日

HARD OFF ECOスタジアム新潟(エコスタバッティングセンター)

前回の「HARD OFF ECOスタジアム新潟」の記事はコチラ
新潟県立114新潟県立115
新潟県立116新潟県立117
新潟県立118新潟県立119
HARD OFF ECOスタジアム新潟のグラウンドバッティングイベント「エコスタバッティングセンター」 
昨日、行ってきました

新潟県立120「Pocket Radar」で計測した最速値は106KPHの数値が出ました

新潟県立121詰まった打球が多く、飛距離が出ず苦戦しました



「HARD OFF ECOスタジアム新潟」更新記事

NY at 00:15|PermalinkComments(0)clip!